アーロンチェアの使い方 リクライニングの範囲調整|ハーマンミラー(HermanMiller)正規販売店vanilla

いらっしゃいませ ゲストさん

トップ > アーロンチェアの使い方 アーロンチェアの機能と効果 > アーロンチェアの使い方 リクライニングの範囲調整

アーロンチェアやセイルチェアが期間限定25%オフ
【期間限定セール】セイルチェア ・ アーロンチェア最大25%オフ

いつもアーロンチェア by vanillaをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
5/3(土)から5/7(水)はゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
5/2(金)の12時00分以降にいただきましたご注文やお問い合わせに関しましては、
休業期間明け5/8(木)より順次ご対応させていただきます。

[休業期間]5/3(土)から5/7(水)

アーロンチェア by vanilla

リクライニングの範囲

リクライニングの範囲を設定するレバーアーロンチェアのリクライニング(背もたれが後ろに倒れること)の範囲は、リクライニングの硬さによっても異なりますが、これ以上は倒れないという上限位置を設定することができます。
リクライニング自体は軟らかくして倒れる範囲は浅めにしたい時にはこの設定が有効です。
また、リクライニング自体をOFFにする効果もあります。前傾チルトで前傾にした状態をキープすることも可能です。
※背もたれの角度を自由に固定する機能ではありません。


調整のポイント

ポイント 範囲を設定しない状態だと、リクライニングの硬さにもよりますが、最大限まで倒れます。
ポイント リクライニングの範囲を設定する時は、希望の位置までリクライニングさせ、左側面の後ろ側のレバーを「コン」と音がするまで引き上げます。
背もたれに寄り掛かっていない状態でレバーを引き上がると、リクライニング自体をOFFにすることができます。
ポイント 元の姿勢に戻り、再度背もたれによりかかると、設定した位置までしかリクライニングしないようになっています。
解除する時は、同じレバーを「コロン」と音がするまで押し下げるだけとなります。